高校生コースのご案内
大学受験の常識が変わっています
現在、大学受験の約7割が「総合型選抜」や「指定校推薦」などの推薦型入試となっており、
一般入試(共通テストを含む)を利用する生徒は全体の3割程度にまで減少しています。
推薦型入試では学校の評定平均(成績)が重視されるため、高校1年生のうちから通知表で高評価を得ることが圧倒的に有利です。
当塾では、学校の授業内容を先取り・補強し、定期テストで高得点を取るための戦略的指導を行っています。
受講科目は自由に選択可能
共通テストの全科目(5教科30科目)に対応。
苦手科目の克服や、得点源として伸ばしたい科目の集中学習など、目的に合わせて受講できます。
文系・理系どちらにも対応しており、必要に応じて科目を追加・変更することも可能です。
参考書ルート×受験戦略サポート
各大学・学部の出題傾向に応じた参考書ルート(教材の使い方・順番)を提示。
志望校のレベルや配点に応じて、最短で合格点を突破する戦略を一人ひとりに設計します。
- 学力レベルに合わせた教材選定
- 使用期限付きの参考書スケジュール管理
- 志望大学別の演習計画(共通・個別)
- 進捗の見える化と定期レビュー
総合型選抜(旧AO)も完全対応
志望理由書・自己PR・活動実績の整理・面接対策 まで、
実績豊富な講師がマンツーマンで指導します。
- エピソードの深掘りと文章化
- 大学別の評価基準に合わせた構成調整
- 模擬面接で本番力を養成
- 指導教授の研究分野を事前に調査・分析し、志望理由に組み込む戦略指導
- オープンキャンパスやゼミ参加時の対話内容を活かしたアピール構成
特に総合型選抜では、出願書類に「志望教授の研究と自分の学びの接点」をどれだけ具体的に書けるかが合否の分かれ目です。
当塾では、教授名や研究キーワードのリサーチ方法から、実際の論文をどう読み込むかまで徹底サポートします。