普段の授業は先取り学習、定期テストは5週間前から対策を開始します!
希望ヶ丘セミナーでは“点数”を上げるだけでなく”成績”を上げることを目的に、以下の4ステップで定期テスト対策を実施します。また、この定期テスト対策はクラス(集団)授業、個別指導共に授業料に含まれているという考え方で、無料で受講頂けます。
月 | 主な活動 | 備考 |
---|---|---|
4月 | 先取り学習 | 新学年スタート |
5月 | 先取り学習 | |
6月 | 期末テスト | 5月から対策 |
7月 | 先取り学習+復習 | 夏休み |
8月 | 先取り学習 | 夏季講習で全学年の総復習と新学年の先取り |
9月 | 中間テスト | 8月から対策 |
10月 | 先取り学習 | |
11月 | 期末テスト | 10月から対策 |
12月 | 冬季講習で学年総復習と新学年の先取り | |
1月 | 先取り学習 | 冬季講習で学年総復習と新学年の先取り |
2月 | 期末テスト | 1月から対策 |
3月 | 先取り学習と英検対策 | 春季講習で学年総復習と新学年の先取り |
成績を上げるための4つの対策
希望ヶ丘セミナーでは“点数”を上げるだけでなく”成績”を上げることを目的に、以下の4ステップで定期テスト対策を実施します。また、この定期テスト対策はクラス(集団)授業、個別指導共に授業料に含まれているという考え方で、無料で受講頂けます。
- STEP 1 個別確認面談(テスト5週間前)
- テスト5週間前には、講師と生徒による個別面談を行います。
前回のテスト結果や各科目の理解状況をふまえ、今回の目標点数を科目別に設定。
勉強方法についても具体的にアドバイスを行い、「何を・いつまでに・どうやって」取り組むかを一緒に決めていきます。
生徒まかせにせず、学習設計から伴走するのが希望ヶ丘セミナーの特徴です。
- STEP 2 まとめテスト(暗記会・テスト4週間前)
- 暗記すべき重要事項をまとめた「教科別・単元別の暗記プリント」でのテストを実施。
何度でも再チャレンジ可能な形式で、確実な定着を図ります。
全科目85%以上を達成すると、景品がもらえる「暗記会」制度で、楽しく繰り返し学習に取り組めます。
ただの暗記ではなく、結果が出る反復を仕組みとして取り入れています。
- STEP 3 プレテスト(過去問会・テスト2週間前)
- 南希望ヶ丘中の過去40年以上のテストデータを分析し、出題傾向を完全把握。
講師も南希望ヶ丘中出身者が多く、傾向を熟知しています。
実際の出題に即したオリジナル予想問題(プレテスト)を実施することで、得点力を高め、本番への自信をつけさせます。
的中率の高いこの対策は、まさに地元密着型塾の強みです。
- STEP 4 猛勉強会(テスト1週間前)
- テスト直前には「猛勉強会」として、プレテストのやり直し・苦手範囲の重点復習・講師による個別解説を集中的に行います。
「あと20点伸ばす」ために、最終チェック・弱点補強に全力で取り組む時間です。
自習と質問対応が組み合わさったこの1週間で、仕上げと自信をつけ、万全の状態で本番を迎えさせます。